今日で夏休みも終わり。
娘のホウセンカも咲いて、観察日記が無事書けました(^ ^)
この夏休みは、我が家初めての受験生がいる夏休みということで、
親子ともども、色んな心の葛藤があった夏でした(;´▽`A“
自分の進路についての思いを言葉に出来ない長男に、イライラしたり心配したり。
朝から晩まで塾の、お疲れ顔を見てなんだかかわいそうになったり。。。
「歴史の年号を一日100個×5日分覚える」という宿題を、
夜な夜な一緒に覚える手伝いをして、
寝不足で私までぐったりしちゃったりして。。。
でも、若いってスゴイ!
そんな毎日勉強の生活にもすっかり慣れた様子で、
最後の方はケロッとした顔をして、
塾の先生のスパルタ指導を聞き流すすべも覚えたようで(笑)、
すっかり受験生らしくなったようです(*^^*)
さて、そんな受験生とは対照的に、
小学生2人組は
ヒマにまかせてこんなことをしてました♪
ピタゴラスイッチ~!
半日かけて作成し、BGMまで流してビデオを撮ってましたよ。
なかなかの出来で、夏休みの自由研究にしちゃえばってくらいでした。
(持って行けないけど。)
塾弁当作りも、ちょっと慣れました♪
楽しくすらなって来ましたよ( *´艸`)
それにしてもよく作った~(自画自賛 笑)
豚肉ケチャップ炒め弁当。
ご飯は五穀米です。
鶏マヨ弁当。
夕食の残りの鶏から揚げを、えびマヨ風にアレンジ。
卵焼きも黄色く焼けました♪
夕方用サンドイッチ。
サンドイッチもよく作ったなー。
次男のサッカー用、冷や汁そうめん弁当。
わかめ梅おにぎりを添えて。
冷や汁そうめんって、埼玉の郷土料理なんですってね。
秘密のケンミンショーでやってました。
埼玉出身なのに知らなかった。。。
つゆには凍らせためんつゆを入れたので、冷えひえで食べられます。
翌日のまたまたサッカー弁当。
おにぎりで、という指定があったので
おかず系おにぎりと、凍らせたフルーツをスープポットに入れて。
ペットボトルを凍らせたのを、保冷バッグに一緒に入れました。
なにしろ炎天下にお弁当放置という状態になるので。
小さい保冷材より長持ちして良いですよ♪
焼き肉弁当。
お弁当の詰め方も慣れてきて、
スピードアップしてきましたー。
今日で夏休みも終わりで、塾弁当が終わると思いきや。。。
小学校の給食室が改装中ということで、
9月も小学生2人のお弁当作りが続きます。
お弁当もちょっと楽しくなってきたので、
この勢いで頑張りますー(^O^)/
メニュー・料金はこちら
ご予約可能日はこちら
ご予約受付はこちら
お問い合わせはこちら
ブログトップ
※世田谷区 千歳烏山 芦花公園 富士見ヶ丘
高井戸 久我山 八幡山 京王線 井の頭線
ネイルサロンスイートオリーブ
大人 かわいい 主婦 子連れネイル
バイオジェル シャイニージェル パラジェル
爪を削らない サンディング不要 長持ちジェルネイル